鏡を見るたび、鼻の毛穴の黒ずみが気になる──そんなお悩みを抱えていませんか。
本記事では、鼻の毛穴が気になる方に向けて、鼻の毛穴が目立つ状態になる原因やおすすめのケア方法を紹介します。肌のためになるべく避けたいスキンケア方法も解説するため、毛穴の目立ちに悩む方にとって、肌との向き合い方を見直すきっかけになれば幸いです。

監修者:山本 晴香
2018年 滋賀医科大学を卒業
2024年~山本クリニック Softmedi 美容皮膚科・美容内科を従事
美容皮膚科医・内科専門医、MBA取得
所属学会:内科学会、呼吸器学会、抗加齢学会、美容内科学会、オーソモレキュラー分子栄養医学協会
※本記事には商品紹介の項目が含まれますが、医師が特定の商品を推奨するわけではありません。
毛穴が開き「いちご鼻」になる原因とは?
毛穴が開いて黒ずみが目立つ「いちご鼻」の原因は何なのでしょうか。まずは、いちご鼻になってしまう原因を解説します。
それぞれ詳しく解説します。
「いちご鼻」になる原因①皮脂が過剰分泌している
何らかの原因で皮脂が過剰に分泌されると、毛穴に詰まった汚れや古い角質と混ざって「角栓」になります。角栓が毛穴に溜まると、毛穴が開き、角栓が酸化することで黒ずみとなり目立つ状態になってしまいます。
皮脂の過剰分泌の原因は、紫外線や乾燥、偏った食事、ホルモンバランスの乱れなどによる肌の代謝(ターンオーバー)の乱れが考えられます。特に、鼻や顎は皮脂分泌が多いため、角栓ができやすい部位です。
なお、紫外線ダメージや皮脂の酸化などが原因で、毛穴周りの皮膚が色素沈着を起こして黒ずんで見える「メラニン毛穴(毛穴ジミ)」もあります。
「いちご鼻」になる原因②メイク汚れが残っている
1日の終わりにしっかりクレンジングしたつもりでも、落としきれなかったメイク汚れが残っていると、古い角質や皮脂と混ざり合い、角栓になってしまうケース があります。
特に、油性成分を含むメイク汚れをしっかり落としきれていない状態では、その後にスキンケアを丁寧に行っても、角栓が形成される原因になりかねません。
例えば、クレンジングの洗浄力がメイクの濃さに合っていないと、落としきれなかったメイク汚れが毛穴に残り、いちご鼻の原因になることもあります。
「いちご鼻」になる原因③肌が乾燥している
「乾燥肌なのに、毛穴が目立つのはなぜ?」と感じる方も少なくありません。
実は、うるおいが不足して肌が乾燥している場合も、毛穴は目立ちやすくなります。肌の角質層が水分不足になると古い角質が毛穴に溜まりやすくなり、角栓が形成され、毛穴が目立つ原因になります。
詰まっていた角栓が取れた後も、肌が乾燥していると毛穴が開いたままの状態になってしまうため、肌トラブルにつながる可能性があります。
逆効果!鼻の毛穴ケアでしてはいけないこと
毛穴が気になる場合、間違ったケアを繰り返していると、かえって「いちご鼻」が悪化してしまいます。以下のようなケアは避けるようにしましょう。
それぞれ詳しく解説します。
角栓を無理に押し出す
鼻の黒ずみが気になるからといって、指やピンセットなどで角栓を無理やり押し出す行為は控えましょう。その時はきれいになったと感じるかもしれませんが、かえって毛穴が開く原因になります。
皮膚が傷ついて炎症を起こす恐れもあるため、無理に角栓を取り除くのはおすすめできません。
毛穴ケアを過剰に行う
鼻の毛穴汚れケアに特化した「毛穴ケア商品」を、使用頻度を超えて頻繁に使用すると、かえって毛穴が広がってしまう可能性があります。
過度な使用は、肌に必要な角質まで無理やり取り除いてしまう恐れがあります。毛穴ケア商品を使いたい場合は、使用頻度を守って正しく使いましょう。
ピーリングを過剰に行う
鼻の毛穴汚れケアに特化した毛穴ケア商品と同様に、ピーリングは古い角質を除去することができますが、使用頻度を守らないと肌に大きな負担を与えてしまいます
洗顔時にゴシゴシ擦る
毛穴が気になるからと、1日に何度も洗顔したり、ゴシゴシ擦るように強く洗ったりする行為はNGです。特に、クレンジング力が強いオイルクレンジングでゴシゴシ強く洗うと肌が摩擦で傷ついてしまうため、避けましょう。
また、洗いすぎると肌に必要なうるおいまで落としてしまい、かえって皮脂の分泌が過剰になる恐れがあります。1日に何度も洗顔する必要はありません。朝と夜、1日2回程度を目安に、肌の調子を見ながら洗顔を行いましょう。
洗顔後は古い角質だけでなく、セラミドなど皮膚の保湿に関わる成分も落ちることから、保湿もしっかり行いましょう。
毛穴の目立たない肌を目指したい方におすすめのスキンケア方法
本章では、いちご鼻など毛穴に悩んでいる方におすすめのスキンケア方法を解説します。どれも簡単に取り入れられる方法なので、ぜひ参考にしてください。
それぞれ詳しく解説します。
蒸しタオルで毛穴を開いてから洗顔する
クレンジングや洗顔の前に、「蒸しタオル」を使って毛穴を開かせると汚れが落ちやすくなります。時間に余裕がある時は、毛穴が気になる部分を中心に、蒸しタオルで顔を温めてから洗顔するのがおすすめです。
蒸しタオルは、タオルを濡らしてレンジで温めたり、お風呂でお湯に浸して絞ったりして簡単に用意できます。なお、蒸しタオルの用意が面倒な時は、湯船にゆっくりと浸かるだけでも、毛穴を開かせる効果があります。
帰宅後すぐにクレンジング&洗顔する
メイク汚れが原因となる黒ずみを防ぐには、帰宅後できるだけ早くクレンジングと洗顔を行うのが効果的です。毛穴汚れが気になるところは、くるくると円を描くように優しくオフしましょう。
力いっぱい擦ったり、長時間クレンジングしたりする行為は肌の負担になるため、注意が必要です。洗顔料はしっかり泡立て、肌を擦らずに「泡でやさしく洗う」ことを心がけてみてください。
なお、クレンジングや洗顔料は、自分の肌に合ったアイテムを選ぶことが大切です。
肌をしっかり保湿する
毛穴汚れの原因となる皮脂の過剰分泌は、肌が乾燥していると起こりやすいです。肌を丁寧に保湿することで、毛穴汚れの改善につながります。
洗った後、何もせずに時間が経つと、肌は乾燥してしまいます。洗顔後は、すぐに保湿ケアを行うようにしてください。化粧水のほか、保湿力の高い美容液を取り入れるのもおすすめです。
毛穴汚れ・いちご鼻を予防するには生活習慣も重要
毛穴の黒ずみやいちご鼻が気になる場合は、スキンケアだけでなく生活習慣を整えることも大切です。以下のようなポイントを意識して、生活を見直しましょう。
それぞれ詳しく解説します。
食生活を見直す
乱れた食生活は、毛穴の黒ずみだけでなく、肌荒れそのものの原因になります。
そのため、食事は朝・昼・晩を通して栄養バランスが整った食事をとれるよう、心がけましょう。特に、ビタミンB2・B6、ビタミンC、ビタミンE、タンパク質、鉄分などは健康的な肌づくりに大切な栄養素です。これらの栄養素は、マグロ・サバ・鶏肉・豚肉・鶏卵・豆類・ブロッコリー・ナッツなどから摂取できます。
健康的な美肌を意識して食生活を見直しましょう。
十分な睡眠をとる
睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪かったりすると、肌の代謝(ターンオーバー)が乱れやすい状態になります。
夜寝ている時間は、肌の新陳代謝が行われる大切なタイミングです。自分に合った代謝リズムを整える睡眠を取りましょう。
また、寝る前にスマートフォンなどからブルーライトを浴びると、自律神経の失調にも関連するため、就寝の1時間ほど前からはブルーライトを発する電子機器の使用は避け、明かりを暗くして就寝してください。
規則正しい生活を送る
食生活や睡眠以外に、ストレスや運動不足、不規則な生活なども肌の代謝(ターンオーバー)が乱れる原因です。食事や運動など総合的に規則正しい生活を意識することで、肌トラブルの改善・予防につながります。
なお、アルコールの過度な摂取は、血糖値の上昇と血管の拡張によって皮脂の過剰分泌を引き起こす恐れがあります。血管の拡張や肌の炎症によって肌に赤みが出たり、過剰な皮脂分泌によってニキビができたりする可能性があるため、過度な飲酒は控えましょう。
紫外線対策を徹底する
紫外線はすこやかな肌の大敵です。毛穴の黒ずみや色素沈着を避けるためには、紫外線対策を心がけましょう。
なお、暑い夏場に限らず、紫外線は1年中降り注いでいます。毎日使いやすく、自分に合ったUVケアアイテムを取り入れてください。出かける前に塗るだけでなく、日中こまめに塗り直すことも大切です。なお、日焼け止めに加えて、ビタミンC・Eの内服など、インナーケアも意識できると良いでしょう。
そのほか、UVアイテムの使用と併せて、外出時は日傘を使用するなど遮光対策も必要です。
まとめ:正しいケアで黒ずみ毛穴・いちご鼻を改善しよう
毛穴の黒ずみが目立ってしまう「いちご鼻」は、皮脂の過剰分泌や乾燥、メイク汚れなどが主な原因で発生します。毛穴ケア商品を過度に使用したり、保湿が足りていなかったりなど間違ったケアを繰り返していると、毛穴の黒ずみは悪化してしまいます。
大切なのは、“ととのえる”こと。
自分の肌と向き合いながら、今の状態に合ったスキンケアと、無理のない生活習慣を少しずつ整えていくことが、黒ずみ毛穴を穏やかにケアしていく第一歩です。
肌にとって気持ちの良い選択を、日々のなかに少しずつ増やしていきましょう。
N organicのスキンケア
N organicでは、「ありのまま」の自分を愛するためのスキンケア商品を提供しています。
多忙な現代人でも続けやすい、シンプルでミニマルなスキンケアラインを展開し、肌悩みや年齢に応じた「本当に必要なケア」に正面から向き合うブランドです。
毛穴より小さな汚れも逃さない新感覚クレンジング
「N organic Basic スージング クレンジングジェル」は、肌にのせるとジェルからオイルに変化する、新感覚のクレンジングです。メイクや皮脂汚れとなじみやすく、するすると軽やかに洗いあげます。
伊予柑由来のナノファイバー配合で、毛穴の10000分の1サイズまで入り込んで汚れをしっかりオフしてくれるため、ジェルタイプでありながらクレンジング力を発揮します。
さらに、ビタミンC誘導体配合※で、肌を労りながら洗えます。忙しい日々のなかでも手軽に使いやすいアイテムです。
※テトラヘキシルデカン酸アスコルビル:整肌成分
Customer Reviews(お客様の声)
30代/定期便3年利用
★★★★★
使用感が良い
クレンジングミルクをずっと愛用していましたが、新商品を使ってみたくなり購入しました。気持ちよくて、2本目の注文を決めました!メイク落ちも良いです。
2025.5.07
50代/定期便2年利用
★★★★★
つるんと
まさにバターのようになめらかでジェルに変わってつるんと洗い流してくれました。
2025.5.12
30代/定期便3ヶ月利用
★★★★★
手放せない
洗いあがり落ちもよくてやっと出会えたと感じました。香りも最高です。
2025.4.16
N organic Basic スージング クレンジングジェルについて詳しくはこちら
成分を逃さず肌まで届ける※1新・ビタミンC美容液
「N organic Basic コンディショニング VCエッセンス」は、水溶性と油溶性、2種類のビタミンC誘導体※2が時間差で働きかけるビタミンC美容液です。
ベタつかない軽やかなテクスチャで朝のメイク前にも使いやすく、保湿力も兼ね備えた魅力的なアイテムです。
5種の精油をブレンドしたスウィートシトラスの香りが、スキンケアタイムを心地よいひと時に変えてくれます。
また、60日分たっぷり使える設計でコストパフォーマンスにも優れており、継続のしやすさを重視する方にもおすすめです。
※1角質層まで
※2ビスグリセリルアスコルビン酸:整肌成分・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル:整肌成分・3-グリセリルアスコルビン酸:整肌成分
Customer Reviews(お客様の声)
30代/定期便6ヶ月利用
★★★★★
ほっこり
外にいっぱいでた時に少し多めにつけたりしています。良い香りで、毎日使っている時間がリラックスできる時間です。
2025.5.15
40代/定期便7ヶ月利用
★★★★★
香りが良いー!
これからの季節に使ってみたいと思い購入。香りが柑橘系で好き。つけた感じも、ベタつかず、さらっと使いやすい。続けてみたい。
2025.5.6
N organic Basic コンディショニング VCエッセンスについて詳しくはこちら
UV プロテクター
外出時の紫外線対策に使いたい、N organicのUVプロテクターは以下の3種類です。
N organic ベース クリアUVプロテクター SPF50+ PA++++
N organic Vie デイケアモイスト UVクリーム SPF50+ PA++++
N organic Bright トーンアップUVプロテクター SPF30/PA+++
「N organic ベース クリアUVプロテクター」はビタミンC誘導体※1入りのUVプロテクターで、気になる毛穴汚れもナチュラルにカバーします。
エイジングラインの「N organic Vie デイケアモイスト UVクリーム」は、ヒト型セラミド※2とバクチオール※3を配合しており、日中クリームとしても使えるアイテムです。
「N organic Bright トーンアップUVプロテクター」は、ピンクベージュカラーを採用しており、気になる肌悩みをしっかりカバー※4します。
肌悩みや使用シーンに合わせて、ぜひぴったりなものを選んでください。
※1ビスグリセリルアスコルビン酸:整肌成分
※2セラミドNG/保湿成分
※3整肌成分
※4メーキャップ効果による
N organicの UV Protectorについて詳しくはこちら
洗顔料
毎日使う洗顔料は、使いやすさと落としやすさに注目して選びたいものです。N organicの洗顔料は以下の3種類です。
N organic Vie クリアホイップ フォーム
N organic モイスチュア&バランシング フォーム
N organic Bright ホワイト クリア ジェルウォッシュ
泡で出てくるタイプの「N organic Vie クリアホイップ フォーム」は、忙しい朝でも使いやすいアイテムです。液状への配合が難しい酵素(パパイン酵素)をカプセル化して配合しており、毛穴の汚れをすっきり洗浄します。
「N organic モイスチュア&バランシング フォーム」は、天然のホワイトクレイ※1を配合したチューブタイプの洗顔フォームです。高い保湿効果を持つ白木耳エキスや植物由来成分を配合しています。
「N organic Bright ホワイト クリア ジェルウォッシュ」は、大人の肌を労って整え、くすみのもとになる汚れや古い角質をすっきり洗い流す洗顔料です。洗いながらも、肌にうるおいを与えます。
※1カオリン:整肌成分
化粧水
N organicの化粧水は、以下の4種類です。
N organic Vie モイストリッチ ローション
N organic Basic バランシング ローション
N organic Bright ホワイト クリア ローション (医薬部外品)
N organic Plenum スムーストリートメント ローション
各シリーズから化粧水が出ているため、肌悩みや重視したい効果などに応じて選べます。
年齢によるハリ不足が気になる肌におすすめの「N organic Vie モイストリッチ ローション」は、コクのあるしっとり感で肌を包み込み、角層のすみずみまでうるおいを届ける高保湿化粧水です。
「N organic Basic バランシング ローション」は、橙エキス※1と黄柏エキス※2を含み、肌のバリア機能をサポートする化粧水です。肌にたっぷりとうるおいを巡らせます。
「N organic Bright ホワイト クリア ローション(医薬部外品)」は、自然由来成分を配合し、肌に透明感を与える薬用美白化粧水で、明るく澄んだ印象の肌へ導きます。
まるで濃密な美容液のようなとろみが特徴の「N organic Plenum スムーストリートメント ローション」は、保湿成分として北海道産アロニア※3を配合しています。
※1ビターオレンジ果皮エキス:保湿成分
※2キハダ樹皮エキス:整肌成分
※3アロニアメラノカルパ果実エキス