「毎日きちんとお手入れしているのに、なぜか毛穴が目立つ…」――そんな風に感じたことはありませんか。
目立つ毛穴に対しては、原因を正しく把握し、状況に合ったケアを行うことが大切です。
本記事では、毛穴が目立つ原因を説明し、毛穴タイプ別の特徴と、肌に寄り添ったスキンケア方法を紹介します。本記事が、自分の肌とより丁寧に向き合うきっかけになれば幸いです。
なお、毛穴のなかでも「鼻の毛穴」が気になる方は、以下の記事も併せてご覧ください。
▷関連記事:「鼻の毛穴が目立つ「いちご鼻」の原因は?黒ずみケアの方法やスキンケアのコツを紹介」

監修者:石田 清隆
広島ステーションクリニック 理事長
愛媛大学医学部卒業後、愛媛県立中央病院 内科医長、松山市民病院 内科部長、医誠会病院(現医誠会国際総合病院)肝臓センター所長、広島市民病院 内科部長などを経て、広島ステーションクリニックを開院。画像診断、栄養療法、運動療法、美容皮膚を統合した医療を行うMilky Cloud Well-being Centerも運営。また、著書に『人生を好転させる2week 鉄活』あり(2023年3月発刊)。
「ここに来て良かった」と言っていただけるように、患者様ひとりひとりに適した治療の最高の提案ができるよう努力しています。
https://www.instagram.com/hs_clinic.1007/
※本記事には商品紹介の項目が含まれますが、医師が特定の商品を推奨するわけではありません。
毛穴が目立つ主な原因
毛穴が目立つ原因は、主に以下の点が挙げられます。自分に当てはまる項目を確認してみましょう。
毛穴が目立つ原因①皮脂の過剰分泌
「皮脂の過剰分泌」は、毛穴が目立ってしまう主な原因のひとつです。皮脂と肌表面にある角質が混ざることで「角栓」ができやすくなり、毛穴を押し広げる要因になります。
特に脂性肌タイプの方は、過剰に分泌された皮脂が皮脂腺の出口を広げてしまい、毛穴が目立ちやすい傾向があります
また、男性ホルモンの影響を受けやすい10代の方も、皮脂分泌が活発になりやすく、毛穴が目立ちやすいです。
なお、ニキビを無理やりつぶしてしまうと、炎症が悪化し毛穴が開いたままになることもあるため、つぶす行為は避けましょう。
毛穴が目立つ原因②加齢
「加齢」とともに肌の弾力が低下すると、毛穴の目立ちが気になることもあります。
年齢を重ねた肌は、エラスチンやコラーゲンなど肌の弾力を支える成分が減少しやすいため、肌のハリが失われやすい状態です。
加齢に伴うゆるみ毛穴のサインとしては、例えば、「楕円形にゆるんだ毛穴」や「涙のしずく型に広がった毛穴」などが挙げられます。
ファンデーションなどを重ねても毛穴がぽっかり開いて見えるため、カバーしづらく「毛穴落ち」してしまうのが特徴です。
毛穴が目立つ原因③乾燥
肌の「乾燥」は毛穴の開きを助長させ、目立たせる原因のひとつです。
肌が乾燥すると、表皮の最上層にある角層に十分なうるおいが行き届かず、肌表面のキメが粗くなってしまうため、毛穴周辺が凹んで見えます。
さらに、乾燥すると、角層の柔軟性が低下し皮脂や老廃物の排出が適切に行われなくなるため、毛穴が詰まって目立ちやすくなります。
なお、肌の乾燥は体質だけでなく、冬の寒波やエアコンの風、摩擦などの外的要因にも左右されます。
毛穴が目立つ原因④生活習慣の乱れ
睡眠不足・運動不足・バランスの悪い食生活など、「生活習慣の乱れ」も毛穴の開きに影響を与える原因です。
ストレスによって肌のバリア機能が正常に働かなくなったり、ホルモンバランスが崩れて皮脂の分泌が過剰になったりするケースが挙げられます。
肌の代謝(ターンオーバー)を乱す生活習慣は、肌状態を不安定にするリスクがあるため、注意が必要です。
毛穴のタイプ
ここからは、「毛穴が目立つ」とお悩みの方に向けて、毛穴タイプ別の特徴を紹介します。
あなたの毛穴はどのタイプに当てはまるか、以下の項目をチェックしてみてください。
詰まり毛穴・黒ずみ毛穴
「詰まり毛穴」とは、蓄積した皮脂や角質とメイク汚れなどが混ざってできる「角栓」によって、毛穴がふさがれた状態です。特に、鼻の詰まり毛穴は、黒ずんでブツブツとした見た目から「いちご鼻」とも呼ばれます。
詰まり毛穴の状態が長く続き、表面が黒く酸化すると、「黒ずみ毛穴」に発展してしまいます。
詰まり毛穴・黒ずみ毛穴を引き起こさないために、お手入れの際は、肌に付着した皮脂や汚れをしっかり落とすことが大切です。
ただし、指で毛穴の汚れを強く押し出したり、汚れを無理に取り除いたりするケアは、かえって毛穴目立ちが悪化する恐れがあるため、控えましょう。
開き毛穴
「開き毛穴」とは、皮脂の過剰分泌が原因で、毛穴が大きく開いてしまう状態です。
肌質だけでなく、ホルモンバランスの影響、生活習慣の乱れ、誤ったスキンケアなどの影響を受けて皮脂量が増えると、皮脂腺の出口が広がり、毛穴が目立ちやすくなります。
特に、皮脂の分泌量が多い鼻・額・Tゾーンなどは、開き毛穴になりやすい部位です。場合によっては、ぽっかりと開いた毛穴が、目視でもわかるほど目立つケースもあります。
また、開き毛穴は、上からファンデーションを重ねても凹凸を埋めにくく、毛穴落ちしやすい傾向があります。
開き毛穴の場合は、適切なクレンジングや洗顔で、余分な皮脂や汚れをやさしく取り除くケアが大切です。ただし、洗顔のしすぎは必要なうるおいまで奪い、かえって皮脂分泌を招くリスクがあるため、注意が必要です。
自分の肌に合った洗浄力の洗顔料を選び、摩擦を避けた丁寧な洗顔を心がけましょう。
たるみ毛穴
「たるみ毛穴」とは、肌の弾力やハリが低下することで、毛穴が縦長に伸びて目立つ状態を指します。
特に、頬の高い位置に現れやすく、年齢を重ねた肌に多く見られる毛穴トラブルのひとつです。
加齢によって、コラーゲンやエラスチンなど肌を支える構造成分が減少し、肌内部のハリが失われます。この「ハリの低下」に伴って毛穴の周囲がゆるみ、重力の影響を受けた毛穴が「楕円形」や「しずく型」に広がってしまいます。
さらに、紫外線や乾燥をはじめとする外的刺激も、肌のコラーゲンを破壊したり、水分を奪ったりして、たるみ毛穴を悪化させる原因です。
たるみ毛穴でお悩みの方は、紫外線ケアや保湿ケアなどの習慣化を心がけると良いでしょう。
毛穴が目立つ場合のスキンケアで意識したいポイント
目立つ毛穴へのお手入れには、自分の肌状態に合ったスキンケアアイテムを選び、丁寧に続けていくことが大切です。日々のスキンケア習慣を見直し、肌をやさしく整えていくことが、毛穴ケアにつながります。
以下では、すぐに取り入れられる毛穴ケアのポイントを紹介します。
クレンジング・洗顔・保湿は毎日の基本ケアとして丁寧に行う
毛穴が目立つ時は、適切な「クレンジング」「洗顔」「保湿」で肌を清潔に保ち、毛穴詰まりをケアすることが大切です。
朝の洗顔と、夜のクレンジング・洗顔は毎日欠かさず行い、肌に汚れを残さないよう心がけましょう。
なお、クレンジングでは、肌の摩擦を抑えながらも汚れを落としやすいアイテムを選ぶのがおすすめです。例えば、ジェルタイプやクリームタイプなどがあります。
また、洗顔の前に、蒸しタオルやスチーマーなどを使って肌を温め、毛穴を開きやすくする方法も有効です。
クレンジングや洗顔の後は、肌が乾燥しないよう、保湿も忘れずに行いましょう。
スキンケアアイテムは肌状態や目的に合わせて選ぶ
「保湿」は肌を引き締めて毛穴目立ちを防ぎ、バリア機能を維持するために欠かせない、大切なスキンケアのステップです。
化粧水は、担う役割によってタイプが分かれているため、肌状態や目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
肌のうるおいを維持し、ハリやツヤを与えるなら、「柔軟化粧水」がおすすめです。柔軟化粧水とは、適度な水分を補って肌を柔軟にし、みずみずしくなめらかな状態に整える一般的な化粧水を指します。
なお、「開き毛穴」や「たるみ毛穴」をケアする際は、肌をキュッと引き締める「収れん化粧水」がおすすめです。収れん化粧水は、肌に水分を補い、皮脂のバランスを整えながら肌を引き締めてキメを整える、清涼感のある化粧水です。
各アイテムの特徴を理解したうえで、自分の肌状態や目的に合った製品を日々のお手入れに取り入れてみてください。
紫外線ケアは通年で行う
紫外線は肌にダメージを与え、毛穴のたるみを引き起こす原因になります。そのため、日焼け止めは日々の習慣として取り入れ、季節を問わず紫外線ケアを行いましょう。
特に、紫外線量が増え始める3月頃からは、晴れた日や屋外だけでなく、室内で過ごす時間も含めて紫外線ケアを意識するのが理想的です。
日焼け止めや、UVカット効果のある基礎化粧品を活用しながら、こまめで丁寧なケアを心がけてみてください。
ついやってしまいがちな毛穴ケア、気をつけたい3つの習慣
ここからは、毛穴ケアを行う際に、ついやってしまいがちな行為を紹介します。
以下のようなお手入れは、毛穴ケアの逆効果になってしまう可能性があります。
ゴシゴシと強く擦って洗顔する
毛穴汚れを落とそうと、ゴシゴシ強く擦って洗顔してしまう方は少なくありません。
しかし、強い摩擦は肌表面を傷つけてバリア機能を低下させ、毛穴の開きを悪化させる要因になってしまいます。
繊細な皮膚に対して擦り洗いを続けると、乾燥や炎症を招き、肌のキメが乱れ、毛穴が目立ちやすくなります。また、肌への強い摩擦は肝斑(かんぱん)と呼ばれるシミの原因にもなるため、注意が必要です。
洗顔時は、以下のポイントを意識して、肌への刺激を抑え、やさしくケアしましょう。
クレンジング:指の腹を使って、くるくると円を描くようなじませて、メイクや汚れを浮かせる
洗顔時:しっかり立てた泡をクッションにして、肌の上を転がすようにやさしく洗う
毛穴ケア商品を過剰に使う
「毛穴を目立たせたくない」という思いから、毛穴ケア商品を高頻度で使ってしまう方もいるかもしれません。
しかし、毛穴ケア商品の過剰な使用は、肌に刺激を与えてしまうことがあります。
皮膚が剥がれたり乾燥したりするリスクあるため、使用する際は、各商品で推奨されている頻度を守りましょう。
また、毛穴の汚れを剥がしたり、浮かせたりするタイプの毛穴ケア商品は、毛穴のタイプによって、向き・不向きがあります。
以下のタイプの毛穴は、毛穴ケア商品を使ってお手入れしても、十分な効果を感じにくいことがあります。
たるみ毛穴
ニキビ跡などで凹んで見える毛穴
色素沈着で目立っている毛穴
産毛で黒ずんで見える毛穴
なお、加齢などによる皮膚のたるみで広がる「たるみ毛穴」や「ニキビ跡などで凹んで見える毛穴」は、そもそも発生原因が異なるため、毛穴ケア商品を使っても効果は感じられません。
毛穴ケア商品の使用は、詰まり毛穴や黒ずみ毛穴など、「皮脂」や「角栓」が原因の際に、用法を守って使用するようにしましょう。
角栓を無理に押し出す
「角栓が見えると、つい気になって指や爪で押し出したくなる…」という方もいますが、角栓を無理に押し出す行為は避けましょう。
肌に強い圧をかけると、毛穴周りの皮膚が傷つき、炎症や色素沈着、さらには雑菌の侵入によるニキビなどを引き起こしてしまう恐れがあります。
また、無理に角栓を取り除いた結果、毛穴が押し広げられ、元の状態に戻りづらくなってしまうケースも珍しくありません。
結果として、毛穴が開いたままの状態が続き、開いたスペースに再び皮脂や汚れが入りやすくなるという悪循環に陥ってしまいます。
角栓ケアは「押し出す」のではなく、「適切な方法で柔らかくして落とす」お手入れが適切です。
例えば、洗顔前に蒸しタオルやスチーマーで肌を温めて汚れを浮かせるなどのケアは、日常的に取り入れやすく、おすすめです。
まとめ:毛穴が目立つ原因とケアを把握して、なめらかな素肌を目指そう
「毛穴が目立つ…」とお悩みの方は、まず、毛穴が目立つ原因を正しく理解することから始めてみましょう。
本記事では、毛穴が目立つ原因と、クレンジングや保湿などを活用したスキンケアのポイントを紹介しました。
適切な方法で「クレンジング」「洗顔」「保湿」を行い、なめらかな素肌に“ととのえる”意識が持つことが、自分に合った心地良いスキンケアを見つける第一歩です。
日々の丁寧なスキンケアの積み重ねが、毛穴悩みを解消する近道になります。肌にとって気持ちの良い選択をしながら、目立つ毛穴を穏やかにケアしていきましょう。
N organicのスキンケア
N organicでは、「ありのまま」の自分を愛するためのスキンケア商品を提供しています。
肌悩みや年齢に応じた、「本当に必要なケア」に正面から向き合いたい方にぴったりです。
多忙な現代人でも続けやすい、シンプルでミニマルなスキンケアラインをお楽しみください。
N organic Basic スージング クレンジングジェル
気になる毛穴の皮脂や汗をしっかり洗浄しながら、うるおいを与える新感覚のジェルクレンジングです。
皮脂が出やすい小鼻や毛穴汚れもするんと落として、頑固な角栓もスッキリします。
Customer Reviews(お客様の声)
30代/定期便3ヶ月利用
★★★★★
手放せない
洗いあがり落ちもよくてやっと出会えたと感じました。香りも最高です。
2025.04.16
30代/定期便3ヶ月利用
★★★★★
もっちり
この商品に出会って肌への興味関心が高まりました。アイメイクや毛穴汚れがすっきり落ち、リピート決定でした!
2025.05.20
N organic Basic スージング クレンジングジェルについて詳しくはこちら
N organic Basic コンディショニング VCエッセンス
つるんともっちり肌を目指せる、エイジングサイン※が気になる肌におすすめの美容液です。
小鼻や頬など、乾燥が気になる毛穴にアプローチしたい方は、ぜひお試しください。
※ハリ、ツヤのなさ、キメの乱れ、乾燥による小じわ
Customer Reviews(お客様の声)
30代/定期便2ヶ月利用
★★★★★
毛穴が気になり…
ずっと昔から毛穴が気になっており、買ってみました。香りに癒されています。
2025.05.18
30代/定期便6ヶ月利用
★★★★★
ほっこり
外にいっぱいでた時に少し多めにつけたりしています。良い香りで、毎日使っている時間がリラックスできる時間です。
2025.05.15
40代/定期便1年利用
★★★★★
とても良いです!
伸びが良くて使いやすいのと、香りに癒されます。気に入って使っています。
2025.05.07
N organic Basic コンディショニング VCエッセンスについて詳しくはこちら
なお、毛穴が目立たないようにケアするには、肌の「保湿」「引き締め」などのスキンケア習慣が大切です。