「毎日きちんと洗顔しているのに、毛穴の黒ずみが目立つ気がする…」――そんなモヤモヤを感じたことはありませんか。
肌のざらつきやくすみは、落としきれない古い角質や皮脂汚れが原因の場合があります。
そこで注目されているのが、酵素の働きで汚れを分解しやすくする「酵素洗顔」です。
本記事では、酵素洗顔のメリットやデメリット、注意点をわかりやすく解説します。毛穴やくすみに悩む方にとって、日々のスキンケアを見直すきっかけになれば幸いです。

監修者:鈴木 稚子(すずき・わかこ)
医学博士・六本木スキンクリニック院長
・日本皮膚科学会正会員
・日本抗加齢医学会
・医師会スポーツ認定医
・日本温泉気候物理医学会温泉療法医
・日本旅行医学会認定医
・美容内科学会評議員
https://roppongi-skin.com/aboutus/message/
※本記事には商品紹介の項目が含まれますが、医師が特定の商品を推奨するわけではありません。
酵素洗顔とは
酵素洗顔とは、タンパク質や皮脂を分解する酵素を配合した洗顔料を使って、古い角質や毛穴の汚れを落としやすくする洗顔方法です。
一般的な洗顔料は、界面活性剤の吸着作用で汚れを取り除きますが、酵素洗顔は「分解する」という酵素の働きを活かしている点が特徴です。
酵素洗顔は、特に皮脂分泌が多い脂性肌の方におすすめです。また、肌のざらつきやくすみが気になる時に取り入れることで、洗顔後のすっきりとした仕上がりや化粧水のなじみを高める効果が期待できます。
酵素洗顔のメリット
酵素洗顔は、酵素の分解作用によって肌表面の汚れに直接アプローチできる点が、通常の洗顔料との違いです。
主なメリットとして、以下の点が挙げられます。
酵素洗顔のメリット①古い角質や毛穴汚れを落とす
肌のゴワつきや毛穴の黒ずみは、洗顔で落としきれなかった古い角質や皮脂が蓄積することが一因とされています。
酵素洗顔には、タンパク質分解酵素や皮脂分解酵素が配合されており、通常の洗顔では届きにくい毛穴の奥の汚れに働きかける点が特徴です。
酵素が角質や皮脂を分解して汚れを浮かせることで、肌表面がなめらかになり、清潔で明るい印象を保ちやすくなります。
酵素洗顔のメリット②肌のくすみをケアする
日々のなかで紫外線や乾燥、睡眠不足などが重なると、肌はくすんで見えやすくなります。その要因のひとつが、古い角質が肌表面に残って厚くなることです。
酵素洗顔は、角質を分解する酵素の働きにより、余分な角質を落としやすくする特徴があります。
角質の蓄積で肌が乾燥してくすみが生じている場合は、酵素洗顔で肌のトーンアップを感じられるかもしれません。
酵素洗顔のメリット③スキンケアを浸透しやすくする
化粧水や美容液がうまく肌になじまないときは、肌表面に古い角質が残っていることが原因かもしれません。
そもそも、しっかり汚れを落とせていれば、その後のスキンケアもなじみやすくなります。これは、洗顔全般にいえることです。
そのため、スキンケア前に行う洗顔は、とても大切なステップです。
酵素洗顔は、角質や皮脂を分解して汚れを浮かせやすくする働きがあり、肌表面をなめらかに整える役割が期待できます。
結果として、洗顔後に使う化粧水や美容液がより肌に浸透しやすくなり、スキンケア全体の効果を引き出しやすくなります。
酵素洗顔のデメリット
酵素洗顔は角質や毛穴汚れのケアに役立ちますが、使い方を間違えると、肌に負担をかけてしまう可能性があります。
主なデメリットは、以下の通りです。
酵素洗顔のデメリット①洗いすぎると乾燥を招く
酵素洗顔は角質や皮脂に働きかけるため、過剰に使用すると本来必要なうるおいまで取り除いてしまう恐れがあります。
肌が乾燥してつっぱり感を覚えたり、外部刺激に敏感になったりする場合もあるでしょう。
特に乾燥肌や敏感肌の方は、毎日ではなく週に数回から始めることが望ましいです。
また、使用後は肌が乾燥しやすいため、化粧水や乳液などでしっかり保湿ケアを行いましょう。
酵素洗顔のデメリット②肌への刺激を感じやすくなる
酵素洗顔に配合される酵素は、角質や皮脂を分解して汚れを落としやすくする働きを持っています。
しかし、酵素の種類や濃度によっては肌への刺激を感じやすくなることがあります。肌のコンディションが不安定な時には、赤みやヒリつきが出てしまう場合もあるでしょう。
刺激を避けるためには、肌の状態を確認しながら使用頻度を調整することが大切です。
敏感肌の方や初めて使う方は、パッチテストをして、低刺激タイプのアイテムを選んで少量から試しましょう。
酵素洗顔の選び方

酵素洗顔はアイテムによって成分や特徴が異なるため、自分の肌質や目的に合ったものを選ぶことが大切です。
酵素洗顔を選ぶ際に確認したいポイントは、以下の通りです。
酵素洗顔の選び方①配合酵素や成分を確認する
酵素洗顔に含まれる酵素は、大きく分けて「タンパク質分解酵素」と「皮脂分解酵素」の2種類です。選ぶ際は肌悩みに合わせて考えると、より目的に合ったケアがしやすくなります。
「タンパク質分解酵素」は、肌表面に蓄積した古い角質をやわらげる働きがあり、くすみやゴワつきが気になる方におすすめです。代表的な成分には、パパイヤ由来のパパインやパイナップル由来のブロメラインなどがあります。
「皮脂分解酵素」は、毛穴に溜まりやすい皮脂や角栓へアプローチする点が特徴です。リパーゼやパンクレアチンなどの成分が代表例で、毛穴の黒ずみやテカリが気になる肌に適しています。
自分の肌状態や悩みに合わせて、配合されている酵素の種類を確認してみてください。
酵素洗顔の選び方②肌質に合ったタイプを選ぶ
同じ「酵素洗顔」でも、配合成分や洗浄力はアイテムによって違いがあります。そのため、自分の肌質や悩みに合わせて選ぶことが大切です。
乾燥しやすい肌には、保湿成分が配合されたタイプを選ぶと、洗いあがりのつっぱり感を防ぎやすくなります。敏感肌の方は、低刺激処方や酵素濃度が控えめなタイプを選ぶことで、赤みや肌荒れなどの肌トラブル※を避けやすいでしょう。
一方、皮脂が多く毛穴詰まりが気になる肌には、タンパク質分解酵素や皮脂分解酵素を配合した洗浄力のあるタイプがおすすめです。
肌の特徴に合わせて成分や濃度を確認し、自分に合った酵素洗顔を取り入れましょう。
※肌荒れ、乾燥、赤み
酵素洗顔の選び方③形状や使用感で選ぶ
酵素洗顔には様々な形状があるため、使用感やライフスタイルに合わせた選び方もおすすめです。
酵素をできるだけ新鮮な状態で取り入れたい場合は、パウダータイプが適しています。
自分の生活リズムや使い心地の好みに合わせて、最適なタイプを選びましょう。
酵素洗顔を取り入れる際の注意点
酵素洗顔は角質や皮脂にしっかりアプローチできる一方で、使用頻度や洗顔後のアフターケアを間違えると、肌に負担をかけてしまう可能性があります。
酵素洗顔を取り入れる際は、以下の点に注意しましょう。
使用頻度を守る
酵素洗顔には、「毎日使える」とうたわれているものもありますが、基本は週に1〜2回のペースで取り入れるのがおすすめです。
乾燥しやすい季節や、敏感肌の方が使う時は、使いすぎに注意が必要です。刺激につながることがあるため、週1〜2回を目安にすると良いでしょう。
一方で、肌の代謝(ターンオーバー)の乱れが気になる時や、皮脂分泌が多い脂性肌の方が使う時は、週2回以上取り入れても問題ない場合があります。
アイテムのパッケージや公式サイトに記載された使用頻度を確認し、自分の肌の調子に合わせて、無理のない頻度で取り入れましょう。
使用後の保湿を徹底する
酵素洗顔の後は、肌表面の余分な角質や汚れがしっかり落ちているため、肌が乾燥しやすい状態になっています。
そのままにしておくと、肌につっぱり感や敏感さを覚えることがあるため、早めの保湿が大切です。
洗顔後は時間をあけずに化粧水で水分をたっぷり補い、その上から乳液・クリームで油分を重ねてうるおいを閉じ込めてあげましょう。
乾燥が気になる時は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分を含むスキンケアアイテムをプラスするのもおすすめです。
まとめ:酵素洗顔で古い角質や毛穴汚れを落として美肌を目指そう
酵素洗顔は、古い角質や毛穴にたまった汚れを分解して浮かせ、肌をなめらかに整える役割があります。
大切なのは、自分の肌質やコンディションを見極めながら、適切な頻度と方法でスキンケアを取り入れることです。併せて、使用後の保湿や紫外線ケアをしっかり行えば、肌本来のうるおいを守りつつ、すこやかな状態を保ちやすくなります。
日常のケアを無理なく続けて、透明感のある肌を目指しましょう。
N organicのスキンケア
N organicは「ありのままの自分を愛する」という理念を大切にするスキンケアブランドです。日々のケアが自信や心の安定につながるよう、使う人の肌と気持ちに寄り添ったアイテムを提案し続けています。
化粧水・美容液・クリームなど、使うたびに心まで満たされるスキンケアアイテムをお届けします。
毎日のケアを「肌と心を整える特別な時間」に変えるために、あなたに合ったスキンケアをぜひN organicで見つけてください。
【酵素の力を泡で届ける】N organic Vie クリアホイップ フォーム
酵素洗顔をより手軽に楽しめる泡タイプとして誕生した洗顔料です。ポンプを押すだけで濃密な泡が出てくるため、泡立ての手間なくすぐにスキンケアを始められます。
やさしい泡が古い角質や毛穴にたまった汚れにアプローチし、洗い上がりはすっきりしながらもつっぱらない心地良さが特徴です。
乾燥や肌荒れを気にされる方にもお使いいただけるよう、無添加処方にもこだわっています。
Customer Reviews(お客様の声)
30代/定期便1年利用
★★★★★
やさしい洗いあがり
香りに癒されながらスキンケアできるアイテムです。
2025.04.02
30代/定期便8ヶ月利用
★★★★★
家族で使ってます。
家族も使っていて、皆お気に入りの商品です。泡で出てくるので楽に使いやすいです。
2025.03.31
30代/定期便7ヶ月利用
★★★★★
手軽
ホイップなので、朝や子育て中の時間がない時でもしっとり満足な洗い上がり。朝洗顔から柑橘系の匂いでテンションあがります!
2025.03.30
N organic Vie クリアホイップ フォームについて詳しくはこちら
【角層までみずみずしく】N organic Basic バランシング ローション
乾燥や外的刺激でゆらぎやすい肌をやさしく整え、角層にうるおいを巡らせてハリと柔らかさを保つ化粧水です。
ビターオレンジ果皮エキスがうるおいを与え、キハダ樹皮エキスが肌を整えます。毎日のスキンケアに取り入れることで、キメの整ったみずみずしい肌へと導きます。
N organic Basic バランシング ローションについて詳しくはこちら
【軽やかになじんでしっとり】N organic Basic バランシング エッセンスミルク
ゆらぎやすい肌にやさしく寄り添いながら、キメを整えたい方におすすめの乳液です。
ビターオレンジ果皮エキスがうるおいを与え、キハダ樹皮エキスが肌を整えてすこやかな肌環境へ導きます。
軽やかでなめらかなテクスチャが心地良く伸び広がり、ベタつきを残さずしっとりとした仕上がりです。
N organic Basic バランシング エッセンスミルクについて詳しくはこちら
【肌を引き締め整える】N organic Basic コンディショニング VCエッセンス
3種類のビタミンC誘導体※1とビタミンA・C・E※2を独自の生カプセル技術で閉じ込めた美容液です。
保湿しながら肌を引き締め、乾燥による毛穴の目立ちにくいなめらかな肌へ導きます。
香りは5種の精油をブレンドしたスウィートシトラスを採用しており、朝はすっきりとさわやかに、夜はリラックスへと導く香り立ちで、毎日のケア時間を心地良いひと時に変えてくれます。
※1 ビスグリセリルアスコルビン酸:整肌成分・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル:整肌成分・3-グリセリルアスコルビン酸:整肌成分
※2 パルミチン酸レチノール:整肌成分・トコフェロール:整肌成分・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル:整肌成分
Customer Reviews(お客様の声)
40代/定期便11ヶ月利用
★★★★★
くすみ
サンプルが良かったので購入しました。朝も使用していますが、ベタつかず使いやすいです。
2025.05.16
30代/定期便6ヶ月利用
★★★★★
ほっこり
外にいっぱい出た時に少し多めにつけたりしています。良い香りで、毎日使っている時間がリラックスできる時間です。
2025.05.15
40代/定期便7ヶ月利用
★★★★★
香りが良いー!
これからの季節に使ってみたいと思い購入。香りが柑橘系で好き。つけた感じも、ベタつかず、さらっと使いやすい。続けてみたい。
2025.05.06













